現在のBS2は地上波が届かない世帯を救済する目的で、6割が地上波(総合、教育)の番組を特別編成した内容。セーフティーネットでは民放も含め、全国一律に関東地区の番組が放送されている。
衛星放送も11年7月にアナログ放送が終了するが、これを機にNHKは現行のBS1、2、ハイビジョンの3チャンネルが、ハイビジョン2チャンネルに再編される。このため11年4月からデジタル、アナログとも2チャンネルでの放送を開始する予定だ。
【関連ニュース】
民放連:NHKと共同で地デジPR番組制作 一斉放送へ
地上デジタル放送:普及率83.8% 初の目標超え
地上デジタル放送:普及83% エコポイント効果、初の目標超え
地上デジタル放送:県内集合住宅へ無料調査 対応で始める−−総務省 /徳島
地上デジタル放送日本方式の海外展開(2/3ページ)
・ 「離脱是非は30日に判断」福島党首 共同声明「辺野古」明記には「とても残念だ」(産経新聞)
・ 小沢幹事長「補佐できず残念」(産経新聞)
・ スーパーカブなどに不具合、ホンダがリコール(読売新聞)
・ <裁判員裁判>「責任取ってから死んで」 死刑望む被告に(毎日新聞)
・ 警察学校生、盗撮で逮捕=書店で女性狙う―千葉県警(時事通信)